理 念
理 念
豊かな人間性と
専門的な知識・技術で
安全で信頼される
良質な看護を提供する
活動目標
安全、安心の医療
基本方針
1.満足度の向上
患者がケアの中心であること
2.モチベーションの向上
やりがい・働きがいの実感
3.チーム医療の徹底
多種協働のため協調的アプローチをめざす
4.安全の確保
患者、スタッフの安全を守る確認の徹底
5.専門職としての自律
豊かな感性と高い倫理観をもつ
組織図
看護部長あいさつ

渡辺 美香子

水戸ブレインハートセンターは、地域に根ざした急性期医療を担っており、安全で安心な質の高い看護の提供が求められています。
更に、急速な社会の変化に伴い、急性期においても、シームレスな医療介護の連携が重要となりました。
看護部では、この変化に柔軟に対応し、専門職としての役割を果たすための知識や技術、アセスメント能力を身につけていけるように、キャリアに応じた教育制度を取り入れています。
また、チーム医療の推進のため、良好なコミュニケーションを図れる豊かな人間性と、高い倫理観をもつことも重要です。患者さん一人ひとりの力を引き出し、ハートフルな対応を心がけながら、看護の本質を追及していきたいと考えています。
24時間休むことなくベッドサイドの傍らに寄り添う看護師も、地域社会の大切な一員です。ワークライフバランスを重視し、働きやすさと働きがいを実感しながら、活き活きとした組織作りを目指していきます。

専門分野の看護師
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
脳卒中による後遺症はさまざまありますが、発症前は当然だった生活を可能な限り再獲得できるように、早期リハビリテーション介入を実践しています。脳卒中は突然発症するので、ご本人だけではなくご家族も不安や戸惑いを感じます。家族ケアを含めて、急性期から回復期・生活期へスムーズな移行を目指して看護しています。また、個々の患者さんに合わせた生活再構築のために、看護師に限らず多職種に向けて認定看護師専門講座を開講しています。多職種への教育により支援チームの協力・連携が強化され、患者さんが安心できる療養環境を提供することにつながると考えています。
認知症看護認定看護師
高齢化社会になり、急性期病院においても高齢者や認知症の人へのケアは必須となる中、 自らの思いを適切に表現できない認知症高齢者だからこそ不安が少しでも軽減でき、安心・安全な入院生活が送れるよう多職種と協働してチームで関わっていきます。患者さんとそのご家族に寄り添い勇気づけをおこないながら、その人らしい姿を大切にした看護ができるように支援していきます。
委員会・会議
  • 師長会議
  • 副師長会議
  • 助手会議
  • 教育委員会
  • リスクマネジメント委員会
  • 感染リンクナース委員会
  • 記録委員会
  • 褥瘡委員会
  • 業務改善委員会
  • クリニカルパス委員会
  • 電子カルテ委員会
  • 重症度医療看護必要度委員会
  • 入退院リンクナース員会
  • 認知症ケア委員会