リハビリテーション科

リハビリテーション科では、施設基準:脳血管疾患等リハビリテーションⅠ、運動器リハビリテーションⅠ、心大血管リハビリテーションⅠにて早期からのリハビリテーションを提供しております。
『短期間で効率的且つ質の良いリハビリテーションを提供する』を基本方針とし、患者の一日でも早い回復をサポートできる様、取り組んでいます。2018年6月増築棟完成し、リハビリ室を移転しました。余裕のあるスペースにて、安全に多様性のある評価や練習を実施しています。

スタッフ
理学療法士(PT) 10名
作業療法士(OT) 9名
言語聴覚士(ST) 3名
認定作業療法士 1名
認定言語聴覚士(摂食嚥下障害領域) 1名
三学会合同呼吸療法認定士 3名
BWSTT(Body Weight Support Treadmill Training)装置を導入いたしました
BWSTTは体重を部分免荷した状態で、トレッドミルを使用し歩行練習を行うものです。ご病気の発症間もない段階から、介助量が多い患者さんも安全に歩行練習が行える装置です。効率良く運動学習に繋げる可能性が注目されています。
BWSTT装置
実 績

学会参加・発表
2024年
開催月 参 加
5月 日本理学療法学術研修大会
6月 日本言語聴覚学会
7月 日本心臓リハビリテーション学会
8月 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
8月 日本作業療法学会
開催月 発 表
10月 日本神経理学療法学会
11月 アジア太平洋作業療法学会
11月 日本高次脳機能障害学会学術大会